川崎ハロウィン2015仮装パレード日程と参加方法 着替え場所は?
年々規模を大きくして開催される「川崎ハロウィン」。
通称カワハロ。
今年もさらにパワーアップして開催されます。
そんなカワハロの目玉、仮装パレードの日程や仮装に着替える場所も紹介します。
川崎ハロウィン2015はいつから?
期間:10月17日(土)~10月31日(土)
仮装パレードは、
・キッズ・パレード(小学生未満の部)は10月24日(土)
・ハロウィン・パレード(小学生以上の部)は10月25日(日)に開催です。
いままで川崎東口一帯で開催されていたハロウィン企画に、今年は西口の『ラゾーナ川崎プラザ』と『ミューザ川崎』も参加!
カワハロ初の東西参加ハロウィンとなり、一気に規模が拡大しました!
さらに今年は10月31日のハロウィン当日が土曜日という事もあり、盛り上がりは必至です。
川崎ハロウィン 仮装パレード参加方法
参加にはチケットの事前申し込みが必要です。
仮装パレード申し込み受付は、9月1日から始まります!
参加費用は一人につき1,000円。
(※参加料の他に受付手数料がかかります)
定員数に達し次第締め切られます。
昨年は「キッズ・パレード」が3日で定員数に達するなど大盛況でしたので、今年こそはと思われている方は是非お早目に申込みされる事をおススメします!
※大好評の昨年を鑑みて、今年はキッズ・パレードが3部制に変更となります。
参加定数が増えましたので、ふるってご参加ください!
参加したかったのにチケットが間に合わなかったという方でも、パレードに参加は出来なくても仮装して見物されるのは何の問題もありませんので、ぜひ仮装で会場を盛り上げて下さいね!
川崎ハロウィンの仮装 着替える場所は?
さて、参加申し込みもして、仮装する準備も出来ました。
そして、
あれ? どこで着替えたらいいの?
と言う問題になる訳ですが…。
もちろん、お家から徒歩圏内だという方や、そんなに派手な仮装じゃないという方ならお家から仮装してくるのもありかもしれませんが、公共機関を使って参加される方などは、恥ずかしいし、何より周囲の迷惑にもなりかねません。
なので、川崎ハロウィンでは例年仮装する場所を幾つか提供されています。
今年の場所はまだ正式には発表されていませんので、昨年の更衣場所を紹介させて頂きます。
正式な発表がありましたら、また更新させて頂きますので、今は参考程度にご覧ください。
遅くなりましたが、今年の更衣室の場所が発表さましたので紹介させて頂きます。
(10/20更新)
◆仮装パレードに参加される方の更衣室◆
≪Aグループ専用≫
● 川崎ルフロン
料金:無料
利用時間:9時~22時
場所:女性用:川崎ルフロン2F広場 / 男女共用:川崎ルフロン2F広場
≪B~Dグループ / 『スター・ウォーズ』パレード参加者専用≫
● ラ チッタデッラ
料金:無料
利用時間:9時~22時
場所:女性用:クラブチッタ / 男女共用:クラブチッタ内ホール(こちらは13時半まで)
※更衣室は入口で「参加チケット」をご提示すれば、時間前でも利用が可能です。
◆仮装パレードに参加されない方の更衣室◆
更衣室は10/25日限定です。くれぐれもご注意ください。
また、荷物の預かり所は設けてないので、駅のコインロッカーなどを早めに確保しておく事をおススメします。
● 川崎モアーズ 料金:無料
時間:10時~17時
場所:屋上に簡易更衣室を設置(個室20室)
● 東田公園特設テント 料金:無料
時間:11時~18時
場所:仲見世通り脇の東田公園内(男女共有)
他にも、周辺のお店側が独自で更衣室を提供されている場合があります。
設置更衣室が混雑していた場合は、ネットカフェやカラオケBOXなどで着替えが可能か店員さんに訊いてみるのもありかもしれません。
(もちろん、通常の使用料金がかかると思って下さい。)
毎年、駅や店舗ビル内のトイレなどを利用される方も見られますが、規模が大きくなり参加者が増えてくるにつれ、問題になってきています。
なるべく指定の着替え場所にて仮装されるよう、ご協力下さい。
川崎ハロウィン 仮装のルール
また仮装に細かい条件は無いのですが、禁止事項はあります。
要するに、あくまで常識範囲で公序良俗に則った仮装を心掛けて下さい。という事だと思います。(笑)
その他、詳しくは公式HPを参照ください。
では、ルールを守って楽しいハロウィンをお過ごしください!!