妻へのサプライズプレゼントは何が良い?大切なことと注意点
クリスマスや、誕生日、結婚記念日などで、普段しないようなサプライズなプレゼントをお嫁さんへ贈りたいと考えている、優しい旦那様に提案します。
奥様へのサプライズプレゼントは何が喜ばれるか
奥様によって趣味もセンスも違いますので、そこは旦那様のリサーチ次第となりますが、女性が貰って嬉しいプレゼントを調べてみました。
◎意外とベタで王道が一番人気
「バラの花束」
◎価格よりはデザイン重視で
普段身に着けていても邪魔にならないくらいの、可愛い「ネックレス」
◎家事育児に疲れた奥様にひと時の癒しを
普段高くて買うのを躊躇うような「天然素材の入浴剤や石鹸のセット」
高価なものや派手なものは、喜んで受け取ってくれても使ってくれない場合が多いようです。
しかし、やはり普段使いの安価な物よりは、何か「特別」を感じられるような物が、プレゼントっぽくて良いと思います。
いつもよりワンランク上の日用品や、普段気軽に身に着けておけるアクセサリーなどが人気です。
奥様が好きなブランドなどがあると選びやすいですよね。
もちろん本気で相手を喜ばせるためには、今奥様が何を欲しがっているのか、何をすれば喜んでくれるのかにもアンテナを張ることが大切です。
普段テレビを観ている奥様の言動や、番組のどこに反応するのかだけでも気にしてみると、奥様の興味や欲しい物が見えてくるかもしれません。

サプライズプレゼントに大切なこと
サプライズプレゼントは、プレゼント(商品)はもちろんですが、それよりも大事なのがシチュエーションです。
女性はプレゼントを貰う過程や、状況を大切にしますので、
どんな時に、どんなふうにプレゼントされたか。
という事がとても重要になります。
帰ってくるなり玄関で、物凄く真っ赤な顔でバラの花束を渡された。
とか、
キレイな夜景の観える場所で、真面目な顔をして渡されたアクセサリー。
など、印象に残るシチュエーションはそのプレゼントが無くなってしまったとしても、思い出しては嬉しい気持ちがよみがえります。
サプライズプレゼントの注意点
サプライズにおいての注意点が一つあります。
サプライズでプレゼントを贈る場合、相手の意向を聞かないでプレゼントを決定する訳ですから、当然、奥様が欲しがっていない物を贈ってしまう可能性があるという事です。
場合によっては、喜んでもらえない事もあるでしょう。
喜んでもらいたいと一生懸命考えたのに、がっかりです。
ですが私は、サプライズプレゼントはある意味、自己満足なんだと思っています。
あげたいからあげるんだ!
そんな自己満足です。
また、品物は望んでいたものでは無くても、自分のためにアレコレ考えて下さった旦那様の優しい行為は、奥様も喜んでくれているはず。
文句は、奥様の照れ隠し!
反応が期待はずれになってしまった場合はそう考えられる、強い気持ちを持って挑戦しましょう。(笑)
まとめ
奥様にサプライズでプレゼントして喜ばせたい。
そう考えられるだけで、なんて優しい旦那様なんだろうと、こちらまで優しい気持ちになります。
月並みな言葉になりますが、どんな物でも良いんです。
旦那様が一生懸命考えてくれた。
奥様は、それが一番嬉しいんです。