宝くじの高額当選者が語った 年末ジャンボが当たる縁起の良い買い方
以前放送されたテレビ番組で2人の高額当選者が、当たる宝くじの買い方と言うのを紹介していました。
また、ジャンボ宝くじの発売時期が近付くと、テレビ等でいろいろと当選者のコメントが紹介されたりしますよね。
ここでは、そんな噂の高額当選者の宝くじが当たる(だろう)買い方をご紹介します。
※注・あくまで「噂の」範囲です。結果は自己責任でお願いします。(笑)
=目次=
◆ 西に金運アリ!
家の西側に購入した宝くじを置くと運気がアップするらしいです。
さらに黄色が金運UPと風水では言われていますが、確かに黄色の布などで包んで保管すると良いようです。
にわかに信じていませんでしたが、高額当選者の方々が皆さん口を揃えて言っていましたので、試してみる価値はありかも!?
方角についてはサイト内記事「宝くじを買う時間帯や縁起の良い日や方角」も参照ください。
◆ 宝くじが当たる購入枚数と買い方は?
1位が30枚
2位が20枚
3位が50枚 との事。
これは、高額当選された方の傾向を調べた番組で統計を取って出た数字です。
買えば買うほど良いというものでもないらしく、3位の50枚をおさえて1位は30枚!
何でも多く買えばいいというものでもないようです・・・。
また、内訳も大事だそうで、私が見た番組の高額当選者の方は「連番10枚・バラ20枚」と言っていました。
買い方についてはサイト内記事「宝くじはバラと連番どちらが当たる?」でもお話ししています。
◆ 幸運の売り場で○年以上・・・継続的な購入が大事

多くの宝くじを販売する売り場で高額当選が出やすいのは当然ですね。
東京で言えば『西銀座チャンスセンター』
大阪では『大阪駅前第四ビル特設売り場』などです。
もとから販売枚数が違います。
しかし、中には「何故こんな小さい場所で1等が?」と思われるような所が良く当たると評判であることがあります。
東京では『亀戸駅前北口売場』
大阪では『JR天王寺駅宝くじ売場』でしょうか。
このような高額当選の実績のある売場で、10年以上継続して買い続ける方が高額当選者には多いそうです。
◆ 売り場のお姉さんも大事です!
売り場のお姉さんが笑顔で愛想の良い方を選びましょう。
理屈では無いのです。(笑)
確かに、幸運の宝くじ売り場にいる福娘のお姉さま方は皆、素敵な笑顔で挨拶してくれるような気がします…。
しかし、それとは関係なく、購入した時に「大きく当たりますように」なんて笑顔で言われるだけでも気分が良いですよね。
◆ 縁起の良い日を選ぶ
宝くじ売り場に行くと『本日大安吉日』などと書かれていることがよくあります。
その通り、験(げん)を担ぐ意味で縁起の良い日に購入する心理はよく解ります。
しかし、ここでのおススメの縁起の良い日とは、そんな一般的な日ではなく、自分にとっての「縁起の良い日」です。
子供(初孫)が産まれた日や、結婚記念日など。
ジャンボの発売されている期間で、その『日にち』に関連した日に買うというものです。
自分だけの御利益に預かることが出来そうな、そんな気がします。
もちろん、世間一般の『大安吉日』も侮れませんし、全く気にせず買っていますと言う高額当選者もいます。
ですので、これは当たると言うより、宝くじを買う時のきっかけなのではと思います。
「大安」や「仏滅」などの縁起の良い日(六曜)についてはサイト内記事の「七五三のお参り混雑予想 縁起の良い日はいつ?」で書いています。
気になる方は一読ください。
また、蛇足ですが、発売初日の購入が当たりやすいとの話もあります。
これには根拠はありません。(笑)
この辺りはサイト内記事「宝くじを買う時間帯はいつ?購入のタイミングや縁起の良い日や方角」に書いてます。
◆ 自分は当たるのだと信じ込むこと!
実際、高額当選をされた方の中には「当たると思っていた」などと発言する方も少なくありません。
そんな方は「当たるから買う」と言い切ります。
しかし、この発言に根拠はありません。
何か、漠然とした自信が湧いてくるそうです。
「どうせ当たらないけど夢を買う」
ではなく、
「自分は絶対当たるんだ!」
と思い込んでみるのも一つの手なのかもしれません。
◆ 欲の無い気持ちで買う
前述の「絶対当たる」とは真逆の意見の様にも思いますが、こちらは宝くじの販売員のお姉さん方へのアンケートででた意見です。
当選確認に持ってきた宝くじの封も切っていない人が、高額当選者にはわりと多いそうです。
このあたりはサイト内記事「ジャンボ宝くじ高額当選者がしている習慣と使い道」で書いています。
テレビでも「1等の引き換え期限があと1週間ですが、いまだ現れません。今一度ご確認を!」などのニュースをよく聞きます。
(このニュースを聞くと、何度も確認したのにやっぱりまた確認してしまう私・・・(笑))
私の身近にも、話のタネに買ってみたら当たった人とかいますし。
(※1等ではありません。)
宝くじを買ったら、忘れてしまうくらいの意識が一番良いのかもしれません。
しかし、宝くじを買う者に「欲を持つな」は、ある意味一番難しい注文ですよね・・・。(笑)
宝くじの買い方 まとめ
宝くじは、ほぼ運です!!
ちなみに確率(還元率)は、競馬やパチンコよりもはるかに低いそうです。
そんな宝くじの気になる当選確率は、サイト内記事「宝くじは当選確率が低くて当たらないは本当?」でお話ししています。
しかし、だからこそ、その運が少しでも上がるようにと「藁(わら)にも縋る」気持ちになるのは仕方の無い事なのです。
藁にも縋りたい方はコチラ →「宝くじはバラと連番どちらが当たる?」
当たると言われたこの方法、宝くじの購入以外にお金がかかる訳でもありませんし、とりあえず試してみても良いのでないでしょうか。
もちろん「今年は絶対当たる!」と言う思いを込めて!
そして、夢の高額当選となったあかつきには「宝くじ高額当選換金方法 売場はいくらまで?換金場所や必要な物」も確認ください。
= 宝くじ関連記事 =
※宝くじ関連記事をまとめました >>コチラ
高額当選者の声や、買い方のコツ、換金方法・注意点などを書いてます。