関西紅葉の穴場 滋賀県の鶏足寺が絶景!時期や見どころ アクセス紹介
関西の紅葉と言えば、まず思い浮かべるのは京都ではないでしょうか。
しかし関西には、まだまだ紅葉の名所と言われる所が沢山あります。
今回はそんな京都の影に隠れた関西の紅葉の穴場、滋賀県の紅葉の名所「鶏足寺(けいそくじ)」をご紹介します。
紅葉の名所 鶏足寺とは?
鶏足寺は、滋賀県長浜市に寺院で、元は己高山(こだかみやま)を信仰する寺院でしたが、昭和8年に焼失し、廃寺に。
その後、旧飯福寺が鶏足寺の名を引き継ぎますが、こちらも現在は廃寺となり参道を残すのみとなっています。
今も残るお堂に続く緩やかな石段の参道が、カメラマンが紅葉の撮影に訪れるほどの紅葉の名所として秘かな賑わいをみせています。
鶏足寺の紅葉 見頃と見どころ
ここの紅葉の見どころは、何といっても紅葉の「紅」に彩られた赤い絨毯です。
参道に敷き詰められるように降り積もった紅葉の鮮やかさに、思わず息をのみます。
見頃の時期は11月の下旬頃。
色づき始めるのは例年11月中旬からですが、その紅葉が地面を紅く染めるには下旬頃が丁度良いと思います。
しかし、最近は、紅葉の名所として有名になりつつあり、日帰りのツアーに組み込まれるなどして観光客も増えてきています。
↓ ↓
※ツアーをお探しの方は上記サイトの「紅葉ツアー特集」から「紅葉スポットから探す」を選んで、「近畿エリア」を選択してください。
なので、人の少ない静かな紅葉を堪能するのなら早朝9時頃までを狙うといいでしょう。
山間のため、午後からはあまり日射しが入らず、太陽に照らされる「紅」を十分に堪能できなくなってしまいます。
鶏足寺(旧飯福寺)へのアクセスと駐車場
住所:滋賀県長浜市木之本町古橋
● 公共交通機関から
JR北陸本線「木ノ本駅」から湖国バス金居原行き「古橋」下車、徒歩15分
● 車から
北陸自動車道「木之本」インターから国道303号線経由で県道281号を「古橋」方面へ。
駐車場は、紅葉の時期は徒歩10分くらいの距離にある「己高庵」に停めることが出来ます。
また、「古橋」バス停近くにも小さいですがいくつか駐車スペースが用意されています。
最後に。
人が多くなったとはいえ、まだまだ穴場の紅葉スポット「鶏足寺(跡)」。
また、駐車場から参道入り口までは遊歩道と言う名の「あぜ道」を歩いて向かう事になるのですが、秋の陽気にのどかな風景は郷愁を感じさせてくれます。
今年はぜひ、ゆっくりとした時間が流れる鶏足寺で、日々に追われて疲れた心を癒されてみてはいかがでしょうか?