ディズニーカウントダウン応募はいつ?抽選に外れた時や当選確率も紹介
Disneyで年越し!
毎年、年の瀬になると話題となる東京ディズニー・リゾートのカウントダウン。
その戦いは夏から始まっているのです!
通常21時には閉園するディズニーが、年の終わりの12月31日だけ開催する特別な夜。
人気の限定イベントなのですが、入園パスポートの入手がとても複雑で困難なことでも有名です。
そんな一年最後のビックイベント「ディズニー・ニューイヤーズ・イヴ」のチケット応募時期や抽選方法、その金額から当選確率までお話しします。
=目次=
ディズニーカウントダウンチケットの応募はいつから?
年末 12月31日のディズニーは、ランド・シーともに18時までは通常営業となり、その後2時間挟んで、
20時~7時 に『ニューイヤーズ・イヴ』と題した特別営業が行われます。
この時、入園に必要なのが「ニューイヤーズ・イヴ・パスポート」と呼ばれる限定パスポートです。
(昔は「カウントダウン・パスポート」と呼ばれていたらしいです。)
この入園チケットは限定パスポートですので通常の購入方法では入手できません。
一般的な入手方法は、 応募 ⇒ 抽選 ⇒ 当選 ⇒ 購入 の流れとなります。
さらにオンライン応募の場合はもう一度、11月1日(水)正午~13日(月)午後19時
こちらは、今までの「キャンセル分の再販」に該当すると思います。
正午12時よりインターネットでのWeb応募が始まります。
応募方法の詳細は次の章で説明しています。
ちなみに、当選通知やパスポートがいつ届くのかというと・・・
当選の発表は9月分(第1弾)は10月中旬、11月分(第2弾)は11月下旬以降、順次当選者のみに当選通知がメールで届きます。
詳しい期日は、東京ディズニーHPの『ニューイヤーズ・イヴのご案内』を確認ください。
不審なメールには十分にご注意ください!!
通知期限を過ぎても届かない場合は残念ながら、抽選に外れたという事になります。
ニューイヤーズ・イヴ・パスポートがお手元に届くのは、だいたい12月に入ってからです。
パスポートは簡易書留郵便で発送され、2015年は12月5日~12日までには到着していたようです。
チケットの応募方法と値段 変更やキャンセルはできる?
応募方法は、ハガキとインターネット(Webサイト)から。
先着順ではなく抽選となりますので、期間中ならいつでも応募可能です。
2017-2018年の応募方法
ディズニーのオンラインチケット予約サイトと、ハガキからの応募が出来ます。
※オンライン応募は13歳以上、ハガキ応募には年齢制限はありません。
応募にはユーザー登録が必要となりますが、ユーザー登録自体は今からでもOKです。
当日、バタバタ登録するのも慌ただしいので、応募を考えているのなら事前に登録しておく事をおススメします。
ユーザー登録なんてめんどくさい!
という方は、例年通りハガキからの応募も受け付けていますが、オンライン(Web)との重複応募は認められていません。
ハガキの応募も、9/12(火)~9/26(火)の期間内の消印が必要です。
宛先等、確認して発送して下さい。
間に合わないと思ったら、やはりWeb予約(24時間受付)がおすすめです。
詳しくは、東京ディズニーの公式HPを細かくチェックしておきましょう。
※先着順ではないので、応募は期間内なら急がなくても大丈夫です。
また、同日にディズニーオフィシャルファンクラブ「ファンダフルディズニー」の専用枠の応募も9/12~開始されます。
ファンクラブに入会すると、こちらに応募して、さらに一般応募にも応募出来てしまうというお得な特典がついてきます!
8/31までに入会すると、ファンクラブ限定枠の応募にも間に合いますので、少しでも確率を上げたいとお考えなら一度、詳細を確認ください。
公式HP『ファンクラブのページ』
応募は、ハガキでもWebでも期間中 1人1回まで。
(ファンクラブ会員は2回まで。)
応募1回で、5枚までパスポートの購入が可能です。
チケットの購入枚数は応募時に決めますが、後から変更はできません。
※オンライン応募の場合は、応募期間中の変更は可能ですが、期間を過ぎてしまうと変更できなくなりますのでご注意ください。
たとえ誰かが急に行けなくなっても、応募した人数分のパスポートを購入しなくてはなりませんので人数は慎重に決めましょう。
また、ランドかシーかを事前に選んでからの応募となります。
(後日変更はできませんし、重複応募も出来ません。)
チケットのお値段は 1枚 9,700円(2017年価格)
最大5枚購入すると9,700×5で 計48,500円が必要です。
キャンセルは、入金前でしたら応募単位で可能ですが、前述しました通り人数変更は不可です。
5人中2人だけキャンセルなどは出来ませんので、キャンセル時は5人分が全てキャンセルとなります。
期限までに入金がされなければ自動的に無効(キャンセル扱い)となります。
半年前からの応募としては、なかなか厳しいですね。(笑)
抽選に外れた場合の購入は不可能?
公募された抽選に外れた場合、もうカウントダウンは楽しめないの?
そんな疑問を持たれる方もいらっしゃいますが、諦める必要はありません。
まだ道はあります。
◆ ディズニーホテルやオフィシャルホテル宿泊で購入
ディズニーオフィシャルホテルに12月31日宿泊の場合に限り、ホテル内で宿泊人数分の「ニューイヤーズ・イヴ・パスポート」の購入が出来ます。
こちらも競争率は高く、7月1日の予約開始と同時に即日満室という事も多く、気合と根性の他に「運」も必要となってきます。
また、当然ですがこの時期の宿泊料金もお高くなりますので「財力」も必要となります。
せちがらいですね・・・。(笑)
また、ホテル側も宿泊は二泊からという強気な姿勢ですので、一人当たり15万前後の宿泊費用を見積もっておくと良いでしょう。
◆ 各社旅行代理店のツアーを予約する。
チケットの当選が確定する10月に入ると、各社旅行代理店が一斉に「ニューイヤーズ・イヴ・パスポート」のチケット付きディズニー・カウントダウンプランの発売を始めます。
枠は少ないので、お目当ての旅行代理店をチェックしておいて早めに予約しておくと良いでしょう。
遠方の方だとこの方法が一番楽ではないでしょうか?
ホテルとチケットが同時に確保できるのですから。
キャンセルも各ツアーの規定に準じることになりますので、比較的しやすいですし。
予算としてお一人10万~20万程度は見積もっておく必要はありますが・・・。
お金で解決です!(笑)
◆ バケーションパッケージから購入
8月中旬~下旬にかけて、東京ディズニー・リゾートからも直接バケーションパッケージとして、ディズニーホテルと「ニューイヤーズ・イヴ・パスポート」が一緒になったプランが発売されます。
こちらは先着順の販売です。
やはり即日完売が多いので、細かく公式HPを確認する事を忘れずに。
◆ キャンセル待ちでの購入
11月頃にホテルや旅行ツアーにキャンセルが出る事がありますので、11月~12月にかけて一度各オフィシャルホテルや旅行代理店に問い合わせてみると良いかもしれません。
また、東京ディズニーでもチケットのキャンセル分を11月に再販します。
オンライン応募の第2弾応募がこれに相当します。
◆ オークションで落札
こちらは、おススメしません。
何故なら リスクが高すぎます。
ディズニー運営側からも、
東京ディズニーリゾートでは、営利目的での不正な転売行為に対して以下の対応策を実施していくことといたしましたのでお知らせします。
パークチケットの営利目的での不正な転売が確認された場合は、パークチケット利用規約等の販売条件の違反行為として、該当チケットおよび不正な転売行為に関わった方が購入した全てのチケット(転売対象となっているか否かに関わらず)を無効にいたします。
そのため正規販売店ではない、チケット転売サイトやオークションサイトまたは金券ショップ等で販売されているパークチケットは無効とされている場合があります。この場合、パークへご入園いただけず、当社による返金等の補償対応もいたしかねますのでご注意ください。 公式HP「応募にあたってのお知らせ/注意事項」より
との警告ともとれる注意喚起が出されています。
実際、2016年より不正な転売を厳しくチェックしているようです。
「わかる訳ない」が通用しなくなってきていますので、正規販売からの購入を強くおススメします。
最後に 当選確率のお話。
ディズニー唯一の夜間営業であるこのカウントダウンイベント「ニューイヤーズ・イヴ・パスポート」。
実は私は、昨年の12月にディズニーのカウントダウンに行きたいな~。と急に思い立って検索したんです。
お恥ずかしながら、この時初めて抽選で発売(しかも夏に!)という事を知り、それじゃあ来年こそは応募してやる!・・・といろいろ調べ始めたのがこの記事の始まりなのですが・・・
宝くじでもそうでしたが、抽選と聞いて気になってくるのがその当選確率ですよね。
いろいろ見てみると漠然と12%くらいであると書かれている事が多いのですが、こちらのサイト記事がとてもわかりやすく、説得力があったので紹介します。
⇒ 「特価ブログ88chお得情報チャンネル/チケット当選確率は?」
(※現在はこちらサイトは閉じられています。)
細かい数字の計算方法は、おバカな私ではよく解らなかったのですが。(笑)
この記事によると一般公募で13.9%くらい、ファンクラブ会員専用枠でも21.0%くらいになるとの事。
という事は、1年につき1人一枚のハガキ応募が出来ますので、10年間毎年ハガキを出して、1回当選するという確率でしょうか・・・?
もしくは10人有志を募って、ようやく1枚(チケット5枚分)が当選するという確率・・・?
中々ハードかも・・・。(笑)
(注・実際は運ですので、確率通りにはいかないはずです。)
ともあれ、なかなか大変そうなのですが、一度はチャレンジしてみたいですね。
= ディズニー関連記事 =
・イベントについて
「ディズニーハロウィンの仮装期間と混雑日や着替え場所」
・チケットについて
「ディズニー日付指定券限定入園日とチケットの変更方法」
「ディズニー入園制限の確認法 混雑は予想できる?」