USJ天使のクリスマスショーとツリーの点灯式に特別観覧券は必要?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクリスマス。
そんなUSJのイベントショー『天使のくれた奇跡Ⅲ』と今年最後の世界最大のクリスマスツリー点灯式に行ってきました。
(2016年12月現在)
今回は『USJクリスマスショー特別鑑賞エリアチケットはまだ購入できる!』の後日談となります。
果たして天使のくれた軌跡Ⅲは特別鑑賞券を購入するに値するショーだったのか!
個人的な感想になりますがご参考下さい。(笑)
=目次=
USJのクリスマスショー天使のくれた軌跡Ⅲ 開幕前の混雑状況
今回はあまり遅くまでUSJに居るつもりはないので、一回目の『天使のくれた軌跡Ⅲ~The Voice of an Angel~』を観る事にして、なんとかチケットも購入しました。
特別観覧席をゲットしたとはいえエリア内の座席は自由なので、よい場所を取るにはショー開始1時間前には入っていた方が良いと聞いていました。
なので、15時過ぎ。
少し早いけど適当に食べ物を買って、休憩がてらゆっくり場所取りしようと会場に向かって動き始めました。
ちなみに買ったのはスパイダーまん(中華まん)と、鮫のエジキ(骨付きソーセージ)と、ターキー。
画像がこれしかありませんでした。
スパイダーまん(中華まん)↓↓
写真撮る前に食べられてしまいました。(笑)
お見苦しくてすみません・・・。
どこのワゴンにも行列が出来ていたので、会場である広場(ターミネーター2-3D前)に着いたのが16時前。
・・・。
何故か、広場裏に長蛇の列を発見。
目の前の行列にまさかと思いつつ、近くのクルーに訊いてみると、やはり特別観覧エリアに入るための行列だと言われ、慌てて最後尾に並びました。
何人くらいいたのか・・・すでにパッと見では把握できないくらいの行列にでした。
(写真撮っておけば良かったです)
プレミア席の方も途中までは同じ行列に並ぶようで・・・ハリー・ポッターのホグワーツ城の時も思いましたが、ここは分けた方がスムーズだと思いますよ、USJさん。(笑)
せっかく特別観覧席買っても並ぶのかと、アチコチから不満の声が上がってました。
そしてようやく特別観覧席エリアに入場開始。
あっという間に前列から埋まっていきます。
そうそう、ここで注意が一つ。
広場には芝生の場所の他に通路みたいな石畳の場所がありますが、そこも観覧席です。
通路だと思って始めは皆さん遠慮している様子なので、結構後の方まで空いていました。
割りと良い場所なのですが、ここは遅めに来ても取れる可能性ありです。
ただし芝生より冷たくて固いので、ゴザだけだとお尻が冷えてしまうかも。
彼女と座るなら、彼氏は座布団用意していた方が喜ばれるかもですよ。
USJのクリスマスショー天使のくれた軌跡Ⅲ いよいよ開幕!
いよいよ開幕の時間。
一回目は17:35開幕とあって、ちゃんと暗くなるのか心配しましたが、17時を過ぎた辺りから急激に日が落ちて、開幕時には十分な暗さに。
16時頃。
↓
17時過ぎ。
↓
開幕時間。
もちろん気温も急激に下がり始めて、場所を取った16時頃には要らないかも・・・と思っていた膝掛けやマフラーも、あまりの冷え込みに大活躍しました。
寒がりな方はカイロも必要ですね。たぶん。
皆さん肩を丸めて震えてました。
しかし、いざショーが始まるとそんな寒々しい空気は一変しました。
あまり綺麗に撮れてませんでした。(笑)
ストーリー自体はクリスマスにはよくあるようなありきたりな話(←失礼)なのですが、演出がスゴイ!
特に天使達が出てきてからは、圧倒され、夢中で魅入ってしまいました。
ダンスはもちろん、たなびく衣装まで雰囲気作りに計算されたような、荘厳な演出でした!
本当に感動する美しさです!
そして、今年(2016年12月)で最後と言われる世界一のクリスマスツリーが点灯すると、一気に華やかな空気に包まれます。
やはりツリーの大きさは迫力があり、ライトアップされるとさらにその迫力が増しました!
ショーは本当に素晴らしく、柄にもなくロマンチックな感動が湧きあがり、終わってもしばらく興奮状態でした。(笑)
寒い中さんざん待ちましたが、それでもこのクリスマスショー『天使のくれた軌跡Ⅲ~The Voice of an Angel~』は観る価値あります!
オススメです!
USJ天使のクリスマスショーに特別観覧席は必要?
結論から言いますと、私達には必要でした。
私達が特別観覧エリアの列に並び始めた頃には、無料席の前方はすでに人で埋まっていましたから、おそらく2~3時間前から場所取り合戦は始まっていたんだと思います。
それを思えば、長蛇の列に並ばなければいけなかったとはいえ、1時間前でもわりと前の方を取ることが出来ましたし、場所も舞台正面寄りが確約されています。
場所取りがしんどくなってきた年寄りには、熾烈な競争を勝ち抜かなければならない状況は正直もうキツイので、お金で解決できてよかったと思います。(笑)
ですが、パレードの最前列を取るためには早い時間から場所取りする事すら楽しめる元気な中高生や、場所取りが得意なタフで優しいお父さんがいるご家族なんかは、お金を払う必要があるのかは疑問でしたね。
無料席でも前列部分は特別観覧エリアとあまり変わらない場所になりますし。
舞台正面に拘らないなら、時間に余裕を見て場所取りすれば十分いい場所は取れそうでしたよ。
おススメは舞台に向って左側です。
右側の方がツリーには近いのですが、天使のくれた軌跡のショーとクリスマスツリーを一緒に視界におさめることが出来るのは左側ですよ。
USJ天使のくれた奇跡Ⅲまとめ
特別観覧エリアのチケットがあっても並びます。お覚悟を。(笑)
ショー開始1時間前だとすでに長蛇の列です。
よい場所を取りたいなら、2時間ほど前に行く方が良いかも知れません。
ですが、皆さん座って観賞するので、後ろの方でも十分舞台は見渡せます。
大丈夫です。
17時を過ぎると急激に冷え込み始めるので、敷物(ゴザ)はもちろん、膝掛けやマフラー、カイロなどの防寒対策は抜かりなく準備しておいて下さいね。
では、風邪をひかないよう気をつけてUSJのクリスマスを楽しんで下さい!
ユニバーサル・スタジオ チケット購入奮闘記はコチラ
>>USJパスチケットをJRみどりの窓口で購入 本当に交換しなくていい?
>>USJクリスマスショー特別鑑賞エリアチケットはまだ購入できる!
ハリーポッター・エリアはコチラ
>>USJハリー・ポッター バタービールの値段と飲んでみた感想
>>USJホグワーツ城を徒歩見学キャッスルウォーク注意点と入場制限の時間